2015年06月05日
超変な外人

クリフトン・カーフは治療によく来ました
昨日の涼しい天気の影響だったかも。。
昔のことを思い出す
「あのアメリカンはまだ生きているのかな?」とソニアに聞く
「私たちより彼は年上だったじゃないの?」
調べてみるとやはり8年前に他界へ
三宅鍼灸院は僕の最初の卒業後の治療所だった
彼の家はすぐそばでよく来ましたね
着物ばかりを着て大きな男だった
すばらしい変な外人だったね。
彼のことについてこのサイトがあります。
2013年05月11日
2013年03月16日
鶯の訪問

5分前に「ほら家の梅の木に可愛いグリーン色の鳥2匹来ているよ!」
「あなた知らない?鶯と梅は有名な話よ、日本で」
「初めて見た!知らなかったよ!可愛いらしい鳥だな」
40年近く日本とのご縁があるのに、毎日、新しい発見。。
2011年11月17日
Luke Hancock's movie
New release date for Spring 2012. Luke is making a very important contribution to understanding synchronicity with this film.
2011年11月09日
2010年02月01日
2009年11月30日
Hanjiro-the movie

昨夜は東京に入るとすぐに人に会うようになった。時間のワープでゴタゴタする場合
じゃないと。。
だからシンクロに従って、さしぶりに榎木孝明さんに会うようになった。
本人の製作する、主演となる映画「半次郎」の撮影が終わったと。。
「よくやったね!」と伝えた。
自分で映画を作る大変さが理解出来る二人の男。。
二人ともnever give up!
夢があればゴタゴタする場合じゃない!
一歩だけでもいいから、それに向かって歩めばどうでしょうか?
来年公開するこの映画は楽しみというよりも「奇跡」見だね。。
2009年11月27日
IF
ラドヤード・キップリングの名作は彼自身に朗読された映像
今日は是非この詩のメッセージを心に留めて下さい。僕の大好きなIF
If you can keep your head when all about you
Are losing theirs and blaming it on you;
If you can trust yourself when all men doubt you,
But make allowance for their doubting too;
If you can wait and not be tired by waiting,
Or being lied about, don't deal in lies,
Or being hated, don't give way to hating,
And yet don't look too good, nor talk too wise:
もし君が、みんなに非難され、冷静さを失いそうなときにも、冷静でいられることができるなら、
もし君が、すべての人から疑われても、自分を信じて、疑った人たちを許すことができるなら、
もし君が、待つことができ、飽きずに待てるなら、
また、嘘をつかれても、嘘とかかわらなければ、
また、人に憎まれても、人を憎まなければ、
そして、あまり気取らず、知ったかぶりをしなければ、
If you can dream -- and not make dreams your master;
If you can think -- and not make thoughts your aim;
If you can meet with Triumph and Disaster
And treat those two imposters just the same;
If you can bear to hear the truth you've spoken
Twisted by knaves to make a trap for fools,
Or watch the things you gave your life to, broken,
And stoop and build 'em up with worn-out tools;
もし君が、夢を見ることができ、その夢から自由でいられれば、
もし君が、自分で考えることができ、考えることが目的とならなければ、
もし君が、栄光と惨劇に出会い、その2つの虚像を同じように扱えるのなら、
もし君が話した真実を、悪者が愚か者をわなにかけるために、ねじ曲げて語るのを聞くことに我慢できれば、
また、君が、人生を賭けて作りあげてきたものが破壊される事態に直面し、
そして、身をかがめて、それらを使い古した道具で作り直すことができるなら、
If you can make one heap of all your winnings
And risk it on one turn of pitch-and-toss,
And lose, and start again at your beginnings
And never breathe a word about your loss;
If you can force your heart and nerve and sinew
To serve your turn long after they are gone,
And so hold on when there is nothing in you
Except the Will which says to them: "Hold on!"
もし君が、膨大な勝利の結晶をたった一回のコイン・トスの結果と引き換えるリスクを負えるなら、
そして、それに負け、一言も不満を漏らさず、最初からやり直すことができるなら、
もし君が、集中力と体力がなくなってしまった後も、気力を振り絞ることができるなら、
そして、そのことに「頑張って!」と言っている意志しか残っていない君が、頑張ることができるなら、
If you can talk with crowds and keep your virtue,
Or walk with kings -- nor lose the common touch,
If neither foes nor loving friends can hurt you,
If all men count with you, but none too much;
If you can fill the unforgiving minute
With sixty seconds' worth of distance run --
Yours is the Earth and everything that's in it,
And -- which is more -- you'll be a Man, my son!
もし君が、自分の美徳を崩すことなく(自分を見失わずに)、人々と話をすることができるなら、
また、庶民の感覚を失うことなく、王様とともに道を歩むことができるなら、
もし君の敵と愛する友人のどちらもが、君のことを傷つけることがないのであれば、
もし君が、全て人が大切であり、大切にしすぎなければ、
もし君が、失敗の許されない一分間を、60秒間の長距離走のように走ることができるなら、
この世界はもう君のもの、すべてはそのなかに詰まっている
そして、君は一人の立派な人になるのだ