2009年11月02日
Save the seeds

豪シードセイバーズ・ネットワーク ファントン夫妻来日!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たねと人の暮らしと生物多様性シンポジウム
「シードバンクが結ぶ、たね・ひと・未来」@千葉県立中央博物館
----------------------------------------------------------------------
テーマ:ひとびとのシードバンクを作ろう!
2010年(平成22年)10月に、名古屋で「生物多様性条約第10回締約国会議」
(COP10)が開催されます。世界各国の人々が集い、地球上の生命の未来を守る
ために話し合います。
現在、種は非常な速度で絶滅しています。特に、ヒトの生命の基盤である栽培種
の遺伝的多様性は地球規模で著しく減少しています。植物を守るために私たちに
も出来ることは、たくさんあります。
自家採取によってたねからたねへと生命を紡ぐ、おじいちゃんやおばあちゃんの
種子を探し出す、ひとびとが気軽にアクセスできる種子の一時的な保管場所とし
てのシードバンク(たね銀行)を作る、自家採種する人々(シードセイバー)の
種子保存・交換ネットワークを作る…
このシンポジウムでは、多様な立場の植物を守る先駆者たちによる取り組みを、
多くの魅力的な映像と共に提示し、その意義を発信します。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
2009年11月8日(日)13:00~(会場12:30)
場所:千葉県立中央博物館 講堂
主催:シードセイバーズ・ジャパン、生物多様性JAPAN
共催:千葉県立中央博物館
協力:千葉県生物多様性センター
後援:夷隅郡市自然を守る会、里山シンポジウム実行委員会、生物多様性条約市
民ネットワーク、日本有機農業研究会、ひょうごの在来種保存会(50音順)
会費:資料代として500円
定員:150名 ※予約は不要です。
問い合わせ先:シードセイバーズ・ジャパン事務局 info@seedsavers.jp
080-6564-6003(浜口)
Posted by エハン at 16:14
│イベント情報