2007年03月14日
The Merovingian

The Merovingian
僕の講演によく出てくる表現の一つは「マトリックス」だ。
皆さんはマトリックスのキャラクタであるメロヴィンギアンってご存知ですか?
この映画シリースは世界的に大ヒットした理由の一つは、その内容の
哲学的な意味に関係していると僕は思う。実にすごい脚本の英語を
聞いても一回目だけでは分からない。プラトン、ヒンズー教、グノーシス主義、
自由意志の意味などは全部が登場するといってよいぐらい素晴らしいセリフ
だらけの映画だ。
上の写真はThe Merovingianと呼ばれる男。
フランス人で、この世の「喜び」である酒、女、美食は全部かれの好みで、
彼の好きな哲学は決定論だ。つまり因果関係のことで、一つのアクション
があるからこそ、その結果となるリアクションもある。ごく三次元的だね。
だから彼のワイフは美人で、だから彼は浮気をする。
しかし監督の二人の兄弟は実に世界のあらゆる哲学に詳しい人間だから
このメロヴィンギアンのことをもう一回見たほうがいいと思う。
数年前からは僕の研究の対象の一つであるキリスト密教 (グノーシス主義)
のテーマに、やはり登場する人間の中に「メロヴィング朝」がいる。
M・ベイジェント、R・リー、H・リンカーン『レンヌ=ル=シャトーの謎』にメロヴィング朝の
始祖は、ナザレのイエスとマグダラのマリアの子の血を引くと書いてある情報に信憑性
があると思う。実はメロヴィング朝について研究すればするほど面白くなる・・
彼らは異次元コンタクトが出来た噂が非常に多い。
シリウスから来たという噂もある。
マトリクッスは実存するものだとすれば地球で作れるはずはないだろう。
なぜなら地球=マトリックスだから・・
マトリックスが悪いと思う人もいれば、なければ「冒険の場」がなくなるのだ。
しかしこの世は唯一リアルな世界だと云う思い込みには問題がある。
マトリックスの「製造期限」があるとすれば2012年12月22日ぐらいではなかろう・・
そうだと思えば思うほどマトリックスの構造に気づいたほうがいいと思われる・・
Posted by エハン at 11:44
│コミュニケーション
この記事へのコメント
マトリックス =母体・基盤=宇宙母体・宇宙概念。
それは ファイ・PHI (Φ) と パイ・PI (Π) が基本。
つまり ○ と 1 でもある。 (円と直径・円周率....)。
「P」 には 「 1~13 」 の数が、この字形の各ポイントに秘められている。
「回転蛇腹」を御存知でしょうか。
12枡×2段 の立体模型です。中央は「アナ・穴」。ここにミクロとマクロの
原型がある。(12 & 24 は重要な数字)
マヤのカレンダーによる「2012年」も「13」の数字から導かれている。
ほらね、
Φ の字形は日本語の「中」であり、パイの字形は「元」の下半分に在る。
マトリックス !
エハン氏のascending は accelerate しているようだ !
Viva !
それは ファイ・PHI (Φ) と パイ・PI (Π) が基本。
つまり ○ と 1 でもある。 (円と直径・円周率....)。
「P」 には 「 1~13 」 の数が、この字形の各ポイントに秘められている。
「回転蛇腹」を御存知でしょうか。
12枡×2段 の立体模型です。中央は「アナ・穴」。ここにミクロとマクロの
原型がある。(12 & 24 は重要な数字)
マヤのカレンダーによる「2012年」も「13」の数字から導かれている。
ほらね、
Φ の字形は日本語の「中」であり、パイの字形は「元」の下半分に在る。
マトリックス !
エハン氏のascending は accelerate しているようだ !
Viva !
Posted by モデ at 2007年03月14日 16:21
Good de-coding work Modeh.
Thanks
Thanks
Posted by echan at 2007年03月14日 18:32
基軸は古典ギリシャ語・アルファベータ。
ENーエン、このギリシャ語の単語は「~の中に」を意味する。
だから発音から「EN・円」→ 中に ○=アナ、となる。
もうひとつ、別の発音で意味を異にする。
EN-ヘン と発音する。意味は「one・1」 → ヘン = 辺 (= I ・-)。
O は 「オー」→王。 1 は字形から 「 I 」・アイ → 愛 (相・合....)。
或いは、「A」 これは「△とハ」の組合せであり、ラムダ・Λ も内包する。
さて、私一人のオツムでは微々たるものです。
いかが?
みんなで言語ゲームを愉しもうではありませんか!
これこそ、アタマが良くなる運動じゃわい!
小学生でもできる。やさしいことから始めるのは楽しいヨ。
そして自分なりの「階段ピラミッド」を建ててゆくことでしょう。
ENーエン、このギリシャ語の単語は「~の中に」を意味する。
だから発音から「EN・円」→ 中に ○=アナ、となる。
もうひとつ、別の発音で意味を異にする。
EN-ヘン と発音する。意味は「one・1」 → ヘン = 辺 (= I ・-)。
O は 「オー」→王。 1 は字形から 「 I 」・アイ → 愛 (相・合....)。
或いは、「A」 これは「△とハ」の組合せであり、ラムダ・Λ も内包する。
さて、私一人のオツムでは微々たるものです。
いかが?
みんなで言語ゲームを愉しもうではありませんか!
これこそ、アタマが良くなる運動じゃわい!
小学生でもできる。やさしいことから始めるのは楽しいヨ。
そして自分なりの「階段ピラミッド」を建ててゆくことでしょう。
Posted by モデ at 2007年03月15日 08:31
http://www.voynich.com/rennes/index.html
Posted by tatsujin at 2007年03月15日 11:24
エハンさんへ
メロビング朝を書くのはきけんですよ。フリーマンの死後,シオン修道院の院長はピエール・プランタル・ド・サン・クレアです。かれの著書「救世主の遺産」にはメロビング朝をイエスの家系とする質問には,否定も肯定もしなかったが,彼はメロビング家がダビデ家の血統を受け継ぐ,ユダヤ人の子孫であることをはっきり認めている。彼に会って話したひとも知っています。シオン修道会の裏にはユダヤがいたわけです。
ですから,エハンさんは,多くの読者がいて影響力が大きいですから気をつけて,また充分に分析してから書いてくださるようにお願いします。今僕が記事にしている,NWOにつながる話ですからね。
また,このコメントのフィードバックは必要ありません。最近のあなたには,まるでエネルギィが感じられません。諦めるのははやいですよ。
2012年をギャランティしたって何にもなりません。
God Bless
メロビング朝を書くのはきけんですよ。フリーマンの死後,シオン修道院の院長はピエール・プランタル・ド・サン・クレアです。かれの著書「救世主の遺産」にはメロビング朝をイエスの家系とする質問には,否定も肯定もしなかったが,彼はメロビング家がダビデ家の血統を受け継ぐ,ユダヤ人の子孫であることをはっきり認めている。彼に会って話したひとも知っています。シオン修道会の裏にはユダヤがいたわけです。
ですから,エハンさんは,多くの読者がいて影響力が大きいですから気をつけて,また充分に分析してから書いてくださるようにお願いします。今僕が記事にしている,NWOにつながる話ですからね。
また,このコメントのフィードバックは必要ありません。最近のあなたには,まるでエネルギィが感じられません。諦めるのははやいですよ。
2012年をギャランティしたって何にもなりません。
God Bless
Posted by tatsujin at 2007年03月15日 12:17