2007年04月10日

貴族の友人

貴族の友人
僕の友人の本はまったくユニークな内容いっぱいだ

昔の京都に変わった外人だらけだった。その内の一人はこれを書いているから
よくわかる。もう一人はケルト系の女性で、名前はVenetiaだった。彼女の
子供たちは内の子供とよく遊んで、同じ小さな京都国際学校の生徒だった。

今はあの時代の京外人はほぼ全滅で、数人しかいなくなった。
しかし彼女は愛する都から離れず、ベニシアは京都の北部に移動して
古い田舎の家に引っ越した。

そこである意味で奇跡的なハーブ・ガーデンを作ることになった。
この本は彼女の大原での生活ぶりについてと同時にもともと彼女
のイギリス貴族としてのライフスタイルについてだ。どうしてあの
スーパハイクラスの世界を捨てたか?何を求めたのか?

今の日本で「スピリチュアル」と云う言葉はようやく定着しつつあるが
ほとんどの一般人に誤解を招く定義も多々ある。「オーラが見える」とか
「不思議な力がある」とかのナンセンス・・・それは「サイキック」の定義
に過ぎないことだ。

彼女は本当の意味での「スピリチュアル・ライフ」の達人だとぼくは思う。
その基本は深い愛を知ることであって、そしてそれを伝えることであろう。
この本はまったくコピーできない、ある一人の女性が体験したうちなる革命
のストーリだから、見逃さないでほしい。Lohasなんかの素晴らしい見本にもなる。


同じカテゴリー(本のレビュー)の記事
New book
New book(2016-01-27 09:12)

新刊の情報
新刊の情報(2011-05-22 15:17)

Indigo Children
Indigo Children(2009-10-28 09:34)

Epigenetics
Epigenetics(2009-07-25 06:53)

神の使者
神の使者(2009-07-21 09:35)


Posted by エハン at 10:32 │本のレビュー
この記事へのコメント
I just found this book and got it to home. It is really lovely book...moreover, really spiritual. Thanks Ehan san for introducing this brilliant book :)
Posted by prosperity_pie at 2007年08月04日 14:31