2007年12月11日

X線と太陽と日本

X線と太陽と日本

日本の探査機カグヤのおかげさまで月や地球のHD画像を撮って、先端の
研究をやっていて、それに太陽を観測するひのではさらなる先端の発見をしたニュースは電気的宇宙論の提唱者HPに今朝、こう書いてあった:

Fresh from NASA
Quote:
The Sun is Bristling with X-ray Jets
12.06.2007

「Dec. 06, 2007: Astronomers using Japan's Hinode spacecraft have discovered that the sun is bristling with powerful "X-ray jets." They spray out of the sun's surface hundreds of times a day, launching blobs of hot gas as wide as North America at a top speed of two million miles per hour. These jets add significant mass to the solar wind and they may help explain a long-standing mystery of astrophysics: the superheating of the sun's corona.

"This is awesome and very much unexpected," says Jonathan Cirtain of the Marshall Space Flight Center who was a key figure in the discovery. He recalls how it happened・・

ようするにキーワードは「very much unexpected」だ。「定説」が覆される時代になったから
「そんなはずはない、とても予期されなかった」発見は太陽から大量のX線が出ていることを意味
する。

太陽の暗号」で紹介したのは、太陽の表面温度とコロナの温度は逆になった問題だった。

つまり暖炉の前に立つと非常に暑いけど、離れて行けば行くほどお尻は暑くないわけだ。

現代の太陽説では中心から離れば離れるほど、外部のコロナに行けば行くほど6000K
は2百万Kの温度になって、中心部の「核融合」からの熱は本当は表面で一番暑いはずなのに
そうではない。この問題を解決する一つの発想は「プラズマ宇宙論」で、データ提供をする
ひのではすばらしい仕事をしているから少しずつ「核融合」説は疑われるようになるようだ。

大量のX線を出しているということは大量の電気があるからだ。
歯医者さんに聞いてください。「レントゲンの機会でどうやってX線を作るか」
に対して「電気で」と答えるであろう。

何か突然、日本の技術は宇宙の真相を暴露する働きをする感じだね。
ともかくほっとした。NASAは絶対に信用できないことがいっぱいある、
実際にですよ、だから宇宙に日本の存在はとてもありがたく思うところだ。


同じカテゴリー(サイエンス)の記事
Cymatics
Cymatics(2015-01-16 16:31)

色即是空
色即是空(2014-11-25 17:31)

Electric Weather?
Electric Weather?(2013-03-22 18:35)

The Fringe
The Fringe(2013-03-15 12:16)

The moon in colour
The moon in colour(2011-12-06 09:49)

Electric Universe 2012
Electric Universe 2012(2011-11-12 09:42)


Posted by エハン at 10:21 │サイエンス