2006年09月06日
マージナルオブジェクトの再出現

台風の中に隠れているの如くのMO
昨夜に竹本良先生からまたお電話頂いて「凄いよエハン、また見つけたよ!」と聞いて
内の猫ちゃんとの交信 (撫でて、話をする「遅くなってごめんよ!など)を終えてあわてて
上のコンピュータでチェックしにに行くと・・その結果をご覧下さい。
写真では同じものが(これで三回目に)違うロケーションで再出現するイベントです。
そして写真はどこかのおっちゃんが撮ったものではなく日本政府に認可された
公式機関で、 気象学者が使っている衛星写真です。
これはデタラメの写真ですと日本政府はとんでもない立場になるでしょう。
だから本物だろうと思いますので海外にこの情報を出させて頂きます。
竹本先生およびムーンラットに感謝します。
後日に恐らくはもっと詳しく説明が出来るでしょうがそれまでに仮説としてこの
物体は巨大な未確認飛行物体で、知的生命体によって操縦されて、
目的があって、特に気象変化に対して強い好奇心があり、
何らかの変化を望んで来たであろうと思われます。
頑張って、竹本先生!
Posted by エハン at 10:36
│今の地球
この記事へのコメント
機材のいたずらじゃないんですか。
メカに詳しくないけど、レンズのごみとか
解析段階での何かとか。
実在のものだと断定する根拠は?
メカに詳しくないけど、レンズのごみとか
解析段階での何かとか。
実在のものだと断定する根拠は?
Posted by citta at 2006年09月06日 23:22
確かにその可能性が十分にあります。
だから竹本先生は今からそのために
調べてもらうようにしているのです。
昨日、アメリカにこの情報をもとCNNのサイエンス・ジャーナリスト
に送った。彼も当然、同じことを言った。
先ずはその「いたずらかも知れない」問題を解決すべきです。
しかしこれだけちがう場所で、ちがう時に同じ「物体」の
イメージが出ると、例えそれは機材のいたずらだとしても
結構ハイレベルのいたずらだと思いますので興味深い現象
です。
コメントありがとう!
だから竹本先生は今からそのために
調べてもらうようにしているのです。
昨日、アメリカにこの情報をもとCNNのサイエンス・ジャーナリスト
に送った。彼も当然、同じことを言った。
先ずはその「いたずらかも知れない」問題を解決すべきです。
しかしこれだけちがう場所で、ちがう時に同じ「物体」の
イメージが出ると、例えそれは機材のいたずらだとしても
結構ハイレベルのいたずらだと思いますので興味深い現象
です。
コメントありがとう!
Posted by エハン at 2006年09月07日 10:35
エハンさん!
また出ましたねぇ!2006/09/07 03:00JST
ほんと、なんなのでしょうか?
結果報告楽しみにしています。
また出ましたねぇ!2006/09/07 03:00JST
ほんと、なんなのでしょうか?
結果報告楽しみにしています。
Posted by at 2006年09月07日 10:48
気象庁に問い合わせた返信が届きました。
気象庁ホームページのご意見メールを担当しております加藤と申します。
ご指摘は、9月7日午前3時の画像で北海道の中央部に写っている線状の白い部分 についてと思われますが、これはいずれも地上施設における画像処理の際に生じる ものであり、雲以外の何かが写っているということではございません。
今後ともよろしくお願いいたします。 とのことです。
画像処理のブロックノイズかのってしまったかもしかしたら宇宙母船の磁気ノイズなのかわかりませんが。
気象庁ホームページのご意見メールを担当しております加藤と申します。
ご指摘は、9月7日午前3時の画像で北海道の中央部に写っている線状の白い部分 についてと思われますが、これはいずれも地上施設における画像処理の際に生じる ものであり、雲以外の何かが写っているということではございません。
今後ともよろしくお願いいたします。 とのことです。
画像処理のブロックノイズかのってしまったかもしかしたら宇宙母船の磁気ノイズなのかわかりませんが。
Posted by sato at 2006年09月08日 08:31
わざわざ気象庁に問い合をされて、ありがとう。ブログの映像は確かに9月5日の15:00ですが(9月7日午前3時ではない)それに一回だけの出現ではないので、もう一度気象庁ホームページのご意見メールを担当している加藤さんに聞いた方がいいかも・・他のの映像出現のリンクはこのブログで見てそしてチェックしてもらえばどうでしょうか?
検証する努力ありがとう!
検証する努力ありがとう!
Posted by エハン at 2006年09月08日 23:32