2006年11月07日
土佐藩からのエハン
今朝の朝食は、虹でした。
なぜかといいますと、泊まったところで
食事がでなかったからです。
流れを説明すると、
昨日の10時半から30番札所から歩き出して
17時ごろに33番札所に到着した。
その時点で、約23kmの距離だった。
まだ元気だったので、続けようと思ったが
まず宿の予約をとらなければ進みにくい状況だ。
2、3ヶ所に電話してみたがダメだった。
僕は昔、放浪者だったので、なんとかなるという
哲学を持つ。
行けば何とかなる。
その調子で34番札所に向かって歩き出した。
いま11月ですから、日暮れが早くなっています。
17時半からは少しづつ暗くなるだけではなく、
どんどん田舎に入っていく。
この辺には宿があるわけないとわかった。
ひょっとしたら野宿かも知れないと思ったが、
直感的に絶対大丈夫だと、まるで頭の中に啓示のような感じで
「ちゃんとした部屋は準備されている」のような
インスピレーションをもらった。
暗くなった。。
まわりは田んぼ、聞こえるのは虫と犬の鳴き声だけ。
34番札所まであと2km。
場合によって札所は山の上にあるので
山を登ったら宿はないでしょう。
しかし、進むしかない。
18時過ぎに34番に着いた。
ごめんくださいといって、おばちゃんが出てきた。
「宿を探しているんですが・・」
と聞いたら、「ここにあるよ」と答えた。
何ともいえないほっとした気持ちになった。
どういうことかというと、34番の札所では
僕みたいな宿のないお遍路さんはもちろんいる。
小さなお部屋があるので
そういう人のために無料で提供してくれる。
しかしご飯はでない。
でも、インスタントうどんの機械が近くにあったので、
生まれて初めてのごとく、食べた。
食べながらおばちゃんの孫が、
「外人さんよ、これ」といって、
果物の入った袋をくれた。
部屋でご馳走になった。
今朝、7時に歩き出した。
最高に良いお天気で
しかし不思議なことで、ず~っと虹が出ている。

1時間半の間、ずっと虹をみながら歩けた。
その神秘的なエネルギー「光のエネルギー」を
吸収しながらすごい元気がでた。
だから、朝食は虹だ。
今日は、長い。
全部で37kmくらい歩く。
なぜかといいますと、泊まったところで
食事がでなかったからです。
流れを説明すると、
昨日の10時半から30番札所から歩き出して
17時ごろに33番札所に到着した。
その時点で、約23kmの距離だった。
まだ元気だったので、続けようと思ったが
まず宿の予約をとらなければ進みにくい状況だ。
2、3ヶ所に電話してみたがダメだった。
僕は昔、放浪者だったので、なんとかなるという
哲学を持つ。
行けば何とかなる。
その調子で34番札所に向かって歩き出した。
いま11月ですから、日暮れが早くなっています。
17時半からは少しづつ暗くなるだけではなく、
どんどん田舎に入っていく。
この辺には宿があるわけないとわかった。
ひょっとしたら野宿かも知れないと思ったが、
直感的に絶対大丈夫だと、まるで頭の中に啓示のような感じで
「ちゃんとした部屋は準備されている」のような
インスピレーションをもらった。
暗くなった。。
まわりは田んぼ、聞こえるのは虫と犬の鳴き声だけ。
34番札所まであと2km。
場合によって札所は山の上にあるので
山を登ったら宿はないでしょう。
しかし、進むしかない。
18時過ぎに34番に着いた。
ごめんくださいといって、おばちゃんが出てきた。
「宿を探しているんですが・・」
と聞いたら、「ここにあるよ」と答えた。
何ともいえないほっとした気持ちになった。
どういうことかというと、34番の札所では
僕みたいな宿のないお遍路さんはもちろんいる。
小さなお部屋があるので
そういう人のために無料で提供してくれる。
しかしご飯はでない。
でも、インスタントうどんの機械が近くにあったので、
生まれて初めてのごとく、食べた。
食べながらおばちゃんの孫が、
「外人さんよ、これ」といって、
果物の入った袋をくれた。
部屋でご馳走になった。
今朝、7時に歩き出した。
最高に良いお天気で
しかし不思議なことで、ず~っと虹が出ている。

1時間半の間、ずっと虹をみながら歩けた。
その神秘的なエネルギー「光のエネルギー」を
吸収しながらすごい元気がでた。
だから、朝食は虹だ。
今日は、長い。
全部で37kmくらい歩く。
Posted by エハン at 10:13
│お遍路の日記
この記事へのコメント
おはようございますm(_ _)m
すてきな朝食を私もおすそ分けして頂きましたご馳走さまです。
エハンさんはどこに行っても神仏サマから歓迎されるのですね♪道中収穫多い旅になりますように祈っています。
すてきな朝食を私もおすそ分けして頂きましたご馳走さまです。
エハンさんはどこに行っても神仏サマから歓迎されるのですね♪道中収穫多い旅になりますように祈っています。
Posted by べるぽん at 2006年11月07日 10:36
先月まで僕もお遍路をしてましたが、「行けば何とかなる」というのを体験を通じて学びました。
何度も起こるシンクロに、さまざまなスピリットのご加護を受けているだと実感しました。
道中お気をつけて。
合掌。
何度も起こるシンクロに、さまざまなスピリットのご加護を受けているだと実感しました。
道中お気をつけて。
合掌。
Posted by わくわく at 2006年11月07日 12:46