2007年03月01日

足を呼吸させること

影
今朝7時半の風景


昨日の17時半に無事に龍光寺に到着した。

2月の僕のカレンダーのテーマは、「光」だった。

そして僕は辰年ですので、2月の最後の日に龍の光のお寺に
到着したことは、僕にとっては注目すべき共時性だった。

とても貧しい民宿で、おじいちゃんとおばあちゃんがいた。
地元の人々は、かなり大変な生活をしていることは認識させられた。

おばあちゃんは体がけっこう大変で、
しかし僕の布団をひいてくれて、かなりの食事も作ってくれた。

21時までぐっすり寝た。そして今朝1番、出発した。


山

すぐに山に入る道となった。

今までの山道のなかで、一番急だった。
たぶん60度くらいの上り坂だった。

それに対して下り坂も厳しかった。

道に石がいっぱい転がっていたので、ものすごく注意を
払わないと捻挫を引き起こす可能性が高い。

今は、歩き遍路はほとんどいないので、
山の中で怪我をしたら、えらいこっちゃ。
だからこそ杖をうまく活用しながら下っていくのだ。

足の指に圧力をかけられるので、その後で足を呼吸させなければなない。


足を呼吸させること
明石寺に到着11時15分


第43番札所 明石寺

本当に春は訪れてきた感じだ。
どうやって分かるかというと、小鳥の鳴き声が変わったみたい。

特に山の中の小鳥は、思う存分に楽しく歌っている。
梅もいっぱい咲いているし、朝方は寒いが昼間はだいたい15度だ。

歩きながら祈り続ける。
これから、まだまだ道は長いが一歩一歩進むのだ。



同じカテゴリー(お遍路の日記)の記事
完了
完了(2007-07-02 11:18)

最後に向かって
最後に向かって(2007-06-30 09:56)

山上の説教
山上の説教(2007-06-28 11:07)


Posted by エハン at 12:08 │お遍路の日記
この記事へのコメント
エハンさん、気をつけて下さいね。
いつも応援しています!!
Posted by yoko at 2007年03月01日 16:10
Hi or Hey Echan,

Glad to know that your recent book is very much appreciated by MR.Funai,a god father of Counter Culture.

Backing up by the whole UNIVERSE SPIRIT,you continue to walk and pray for us,that's more than happy.

GOD BLESS!



A crappy salesman
Posted by tatsujin at 2007年03月01日 17:02
エハン先生、

お寺に足裏向けちゃ、いけませんよ。 バチあたると昔の人は言いますヨン!

ところで、無知な日本人から質問いたします、

各札所のお寺は空海様が当時、お寺として設けて、しかもそれぞれの

寺社名(例: 43・明石!)を 御付けになったのでしょうか?
Posted by mi at 2007年03月02日 07:47