2006年07月12日
第11番札所からのリポート:藤井寺

第一番目の札所 「霊山寺」 でばったり会った親子はブログを見て来ました
ようやく電波の届く場所にたどり着いたのです!四国が大好きな理由
のひとつは電波が届かない場所だらけです!
出発後は試練の始まりでした。バイクで行きましたのでライダーの敵は実は
風ですね。強風でしたので明石海峡の大橋を渡る最中に大変な横風によって
バイクは非常に操作しにくい状況に突然と変わりました。
緊張しながら本気で祈りながら強く握りながら渡った。
強風は徳島まで続いたのです。表示された
「横風」のサインで車のひっくりかえるイメージがでるぐらい強烈でした。
しかし冒険をし出すと必ず試練は最初に出るでしょう。
「本当にやるかお前は?」と言う
感じですね。
今日は30キロ歩いたのでへろへろです。あまり上手に書けない。
すごい日焼け!
暑い!でもこの編路は素晴らしいですね。昔の日本にワープした
感じです。古い民家が多くて、お店もそのまま「30年前の日本」の場所
は多々あります。

明日は皆に言われるのは「遍路の試される一番辛い山歩き」だと言うことです。
明日はリポートはできないかもわかりません・・・

Posted by エハン at 18:34
│お遍路の日記
この記事へのコメント
エハンさん。 はじめまして!
お大師さんとの旅おめでとうございます。
私は田舎が徳島ですが。
お星さんがたくさん見えるかもしれませんね。
純粋なエハンさんが巡礼することによって
お大師さんが守りたかったものが浮かびあがるかもしれませんね。
そして 古代ユダヤのことが紐解かれ 剣山・高知沖も動き出すことでしょうね。
では 巡礼の旅の安全をお祈りさせていただきます。
今日、改めて スピりチュアルTVを拝見し
パワーアップしました。
ありがとうございました。
お大師さんとの旅おめでとうございます。
私は田舎が徳島ですが。
お星さんがたくさん見えるかもしれませんね。
純粋なエハンさんが巡礼することによって
お大師さんが守りたかったものが浮かびあがるかもしれませんね。
そして 古代ユダヤのことが紐解かれ 剣山・高知沖も動き出すことでしょうね。
では 巡礼の旅の安全をお祈りさせていただきます。
今日、改めて スピりチュアルTVを拝見し
パワーアップしました。
ありがとうございました。
Posted by 空桃 at 2006年07月12日 19:22
エハンさん、あなたの行動力と、意識の高さには、ただただ驚きと尊敬です。私も40才少し過ぎたころ、室戸岬周辺のお寺を10数箇所巡ったことが有りますが、その当時、空海さんのことも、88箇所巡りのことも 真言のことも
なにも知らず行きました。 でも今は、すこ〜しだけ 判ってきました。私も60才の記念に行ってみようと、決心しました。エハンさん、ありがとう?
なにも知らず行きました。 でも今は、すこ〜しだけ 判ってきました。私も60才の記念に行ってみようと、決心しました。エハンさん、ありがとう?
Posted by 福岡のしつこいマー坊 at 2006年07月12日 23:56