2006年06月09日

断食

断食

断食の日です。この一年間ぐらい、毎週の木曜日の昼から金曜日の
昼までに食べないことにしている。胃腸の休暇ですね。消化するエネルギ
は必要ない日です。

今までの人類の歴史では毎日三食がとれることの%はどれぐらいでしょうか?
非常に少ないでしょうね。
つまり私たちのDNAには毎日三食と云うプログラムはないです。
単なる思い込みです。

西洋のキリスト神秘主義者は必ず断食の伝統があり、全世界の宗教にもあります。
ブッダも強烈な断食でしたね。昔は各季節に4日間をよくやりましたが頭が回らない
ようになるため (翻訳、執筆、講演の準備などが出来ない状態になりやすい)こういう
一日の毎週の断食に変えました。

人間は食によって生かされると思われるが本当かな?
僕の考えでは今からの進化のプログラムでは我々はもっと直接的に
目に見えないエネルギにコンタクトして生かされるのではないかと
感じます。

一日ってはやいですよ!


同じカテゴリー(健康意識)の記事
滝行と健康
滝行と健康(2015-01-22 10:07)

冷水業
冷水業(2014-12-05 12:00)

Maca fields in Huayre Peru
Maca fields in Huayre Peru(2012-10-24 10:48)

Kettlebell training
Kettlebell training(2009-10-30 10:03)

Parkour
Parkour(2008-03-10 11:12)


Posted by エハン at 10:00 │健康意識