2007年09月15日

自伝のプロローグ:Part 2

自伝のプロローグ:Part 2

いつも求め続けていた、自分が人生を生きている意味を。なんでこの世にいるのか
ということを。

その答えを探すことが一番大事なことだった。そのためなら、住む国を変えることなんか、
大したことじゃないでしょ? 違いまっか?

僕は旅行とは言わない。旅行と旅とは違うものだ。事前に計画を立て、お金を準備し、
計画に従ってAからB、BからCと移動するのが旅行なら、旅はまったく違う。

僕の旅は目的はあるかもしれないが、毎日のスケジュールは一切組まないというやり方だ。
毎日が未定、どこまで行けるか、どこに行くか、どうやって辿り着くかが重要なんだ。
そのためには、お金は持たないほうがいい。まあ、これは旅というより、正確に言えば放浪ね。
放浪者なんだ僕は。

意図的に放浪する――これは信条だ。このやり方は、16歳の初めての旅から変わっていない。
以後、世界中を歩いて四国のお遍路にいたるまで、基本的に同じやり方を貫いてきた。
こう言うと、みんな「どうしてそんな辛くて大変なことするの? 危険じゃないの?」
って訊いてくるね。

その問いに対する答えは簡単だ。「僕は冒険をしたい」ということなんだ。いやそんな上品な
言い方は当たっていないかもしれない。妻に言わせれば、「クレージーな大冒険野郎」だそうだ。

ともあれ、僕の人生観も生きることの意味も、この旅と冒険がもたらしてくれた。人生には、
冒険と旅がふさわしい。今日一日だって人生のうちでしょ、毎日ホントは未定でしょ? 
旅しなくてどうするの、冒険しなくてどうする?って思う。僕は、歩きながら考えてきたこと
すべてを、これから語ろうと思う..


同じカテゴリー(Autobiography)の記事
On the road again
On the road again(2008-03-01 11:22)

禅文化との出会い
禅文化との出会い(2008-02-11 11:48)

大徳寺と空腹時
大徳寺と空腹時(2008-01-21 10:40)

京都への遍路
京都への遍路(2008-01-12 07:23)

3Kの話
3Kの話(2007-12-30 09:49)


Posted by エハン at 06:02 │Autobiography