2007年02月23日
South Pole Telescope

南半球の新しい望遠鏡SPT(南極サブミリ波望遠鏡)
について以前のブログで紹介した。南半球からしか見えない接近する天体を
観察する目的もあると思われます、この非常に金銭的に高い施設は今月
から観測できるようになった。
同時にオローラを観測するためにNASAの磁気圏観測衛星THEMIS探索機
は実際に地球の磁気圏と太陽の関係について研究するための5つの衛星
を使う大胆なプロジェクトもある。
つまり今、地球では太陽の意外な活動変化は認識されているが、その情報
はこう云う形でくる。行間をよまないとね・・凄い洗練された方法でオローラを
引き起こす太陽風を徹底的に分析するためのこのプロジェクトを注目したい
と思う。NasaのHPで右のView Movieをクリックしてみてください。
THEMIS Movie Trailer