2007年07月23日

外国でのセミナー歴史



1990年代のペルーセミナーは3600メータの場所に・・

この写真で参加者たちは貧しいポーター(23人)のために日本からもって
来てくれた服、毛布、靴などをテーブルに広げて、彼らへの感謝儀式の
準備をする最中だ。彼らは始めてチップにギフトを経験をしたため非常に
信じがたい表情をした後でなんとも言えない喜びの顔に変身した。その光景
を通訳しながら、ぼくが見た瞬間にのどが詰まって喋れなくなった。

1994年のカナダ・ワークショップから2005年のカナダ・ワークショップまで
全世界のいわゆる聖地を巡って、35回に海外セミナーを行った。ジャングル、
山、海の中、ピラミッドの上、洞窟、巨石、パウの中、テンプル騎士団の礼拝堂
の地下などの大変面白いロケーションで様々分野の先生を招いて勉強した10年
あまりでした。



カウアイ島の洞窟の中にNicky Scully女史とともにシャーマニズムを体験した

21世紀になると殆どの世界にある古代文明の中心スポットへ何回も行ったので
自分自身の行きたい!セミナーをやりたい!と云う気持ちを起こす場所はあまり
なかったので最近は国内セミナーが比較的に中心となった。

しかしどうしても戻りたい環境がある。それはカナダのB.C.州にあるネルソン地方で、
昔からの先住民にとっての「聖地」だ。2年間すんだことがあるのでそれは
過言ではないと分かった。かなりの大自然のパワーが溢れる場で、そして何より
電磁波がすくないで、都会的な音はあまりない。今年はTRvを日本に紹介してから
ちょうど10年目だ。最初の10人はカナダの島で教えた理由は静かな環境だったから・・

娘もいることは今回のセミナーのプラスだ。彼女は町で(ネルソン)ヨガの教室を
持っている。10月に行われるTRVとヨガのセミナーに彼女に参加してもらうことになった。
名はマアサ。



TRVの中心的なトレーニングをしながら、とても優れた環境でヨガとリラクスを
想像して、是非参加して下さい。飛行機の便数が半分になったため、かなり予約
が難しいので今月末までに10人の参加者を決定しないと飛べない可能性が高い。
如何でしょうか、海外のたびの中にさらなるリモート・ヴューイングの時空の旅



スエット・ロッジから出てきた後の2005年のネルソン・セミナー参加者  


Posted by エハン at 11:15イベント情報