2006年08月22日
Solar cycle 24

記された小さい黒点の極性が逆になったことで分かった・・
Sun's Next Stormy Cycle Starts
By Robert Roy Britt
Senior Science Writer
posted: 18 August 2006
01:34 pm ET
天文学者の最新情報によりますと次の太陽黒点サイクルが始まりました。
太陽の暗号を読まれたことのある方ならご理解できると思いますが約11.5年
の周期で黒点が増えたり、減ったりします。前回の終わったばかりの第23番サイクル
は本当は2001年にピークしたはずですが本で紹介しましたようになんと2003年に
史上最大の太陽フレアがそれまでのものの2倍である
X28クラスのフレアが観測された。
つまり黒点活動は不規則的なモードだった。

2003年11月のSunspot 486 (地球の15倍大きいもの)
から噴火したフレアはX28で測定された。つまり最大級のものだったのに、
大変ラッキだったのがその黒点の位置は太陽のずっと右のほうで
した。それでも観測衛星は11分間すごい障害を受けた。
もしその黒点は真ん中の位置だったとすれば全地球規模で影響が
明らかに実感されたでしょう・・
今回始まったばかりの24番目の黒点周期は前回の黒点活動よりも
30-50%強くなる見込みだと、NASAで発表された。
僕の今年の12月出版予定の「電気的宇宙」(学研ムーから)でその活動
によってどう地球が変わるか、どう我々が影響されるかについて書かれて
いますのでご関心があればぜひとも・・