2006年10月01日

On the road



DNAを発見したクリック博士は無心論者だったがDNAは偶然に
出来たことはありえないと本人はよく言った・・

今は岡山のホテルにいる。2時間半の講演をしてから懇親会で
約三時間の話をして、やっと静けさを実感している最中。この仕事が
大好きだ。人々にメッセージを伝えることはけっして簡単なことで
はないが (特に今日のテーマであるDNAと人類の進化!)毎回
の体験では少しずつ内容が充実して行く過程が分かることが
なんとも云えない喜びとなる。

反論する人も当然いる。昨日は無心論者ははっきり言ったことは
記憶に残った。「俺は全部、否定します!」
天才バカボンのことばを借りて「それでいいのだ」と答えた。

僕は人を説得させるつもりはまったくないのだ。
目的は違います。

人々に「What If・・」の世界を紹介するだけである。
つまり「もし僕のメッセージに何らかの信憑性があるとすればどう
それがあなたの意識に影響するのかを想像してみませんか?

無心論者は実によく考えています。だって神の存在を否定するため、
神についてはいっぱい考慮する必要がある。神を否定するのに前提
としては「神」と云うテーマがあるからだ。

人はそれぞれだ。
それが日本人から学んだ大事な発想・・  


Posted by エハン at 07:38イベント情報