2006年10月25日
褌学会の存在

アムン・ラーは象徴的な褌のメッセンジャー
数ヶ月前に、椿神社で滝業をした。その時に、褌で滝の中に入りました。
後日、その褌で今度はお遍路しました。不思議なご縁ですね・・褌とはね・・
2日前に、私の友人である弁護士の丸井先生に、久しぶりに会いました。
彼は昔の日本人の生き方について、とても面白い情報をいつも提供してくれます。
昔の日本人は必ず儀式の時に、麻を使いました。儀式だけではなく、衣も麻でした。
そして、人間の最も生気があふれる場所である「陰部」に麻の褌でした。
最近の研究では麻の褌を使いますと、人間の免疫力が高まると聞きました。
なんとなくわかります。
僕はスコットランド人だから、キルトをはきますね。ズボンは違いますね。
ネクタイもズボンもワイシャツも結局のところ、束縛する役割があると思います。
では束縛を外したら、どんなに楽しいかを見てみましょう:
From visualtriper